広告 おもいで整理

ズボラでも続いた!おすすめの育児日記「BABY365」を写真付きで正直レビュー

当ページのリンクには広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。

ズボラでも続いた!おすすめの育児日記「BABY365」を写真付きで正直レビュー

この記事では、
ズボラでも続くおすすめの育児日記BABY365を紹介しています!

あなたは、育児日記をつけたいと思いつつも、こんなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 育児日記をつけたいけど続く気がしない
  • 毎日書くなんて無理!
  • ノート型の育児日記は三日坊主で終わってしまった…
  • 写真の整理が苦手…印刷なんてめんどくさい!
  • SNSには載せたくないけど、写真は残したい!
あな

実はこの悩み…全部過去のわたしが思っていたこと。育児日記をつけたい気持ちはあっても継続するのって本当に難しいよね。

最近では、約半数以上のママが育児日記をつけていると言われています。

  • 子どもの成長を残したい
  • あとで見返して思い出に浸りたい
  • 写真も一緒に記録したい

など、育児日記をつける理由や方法はさまざまで、子どもの成長をどんな形で残そうか迷いますよね。

あな

わたしは、出産前からはりきって育児ノートを準備していたけど、ズボラだからほとんど書けずに挫折しちゃった💦笑

そんなズボラなわたしが、唯一1年続けられた育児日記が「BABY365」。

この記事は、BABY365の魅力を紹介するので、どんな方法で育児日記を書こうか迷っている人の背中を押す記事になればうれしいです♪

\ダウンロード無料で始められる/

フォトブック・赤ちゃん写真日記&アルバム作成 Baby365

フォトブック・赤ちゃん写真日記&アルバム作成 Baby365

無料posted withアプリーチ

🎁クーポンコード🎁
BABY05619

\クーポン利用で500引き!/

BABY365で育児日記を始める

クーポン利用期限:2025年7月15日

この記事を書いた人
  • ズボラなワーママ
  • 親からのあだ名は「ダラ子」
  • 書く育児日記はほぼ白紙で放置
  • 唯一続いた育児日記が「BABY365」
あな

ズボラママの育児日記はBABY365一択!ズボラでもできる3つの理由

BABY365は、ズボラでも簡単に継続できる仕組みが整っている育児日記です。

あな

書くノートタイプの育児日記を2つもダメにした、ズボラ&三日坊主で有名なわたしでも1年継続できたんです!

それでは早速、実際に作ってみて感じた、ズボラママでも継続できる3つの理由をご紹介します!

ズボラでも続く3つの理由

  • 書かなくていいから続く
  • 完璧じゃなくていい、という気楽さがある
  • 記録さえすれば勝手に製本してくれる

理由1:書かなくていいから続く

ズボラな人が継続するには、いかに少ない工程で簡単に記録できるかが大切です。

BABY365は、スマホアプリで完結するので手軽に記録が残せます。

手書きタイプの育児日記の何がめんどくさいって、

「ノートを取り出し、机についてペンを持って書く、そしてまたノートを片付ける」

これがまぁ、ズボラにはめんどくさい!!

忙しい育児の合間、ダイニングに座って書き物をしますか?…スマホいじりますよね?

あな

そんなスマホ時間の、たった数分を育児日記に使うだけでOKだから続きやすい!

  • 1日たった数秒〜数分のスマホ時間でOK
  • スマホで1日1枚、写真を選ぶだけ

しかも、その日のベストショットを1枚選ぶだけで、あっという間に写真付きで記録を残せるのがうれしいポイント。

あな

文章だけじゃなくて写真も残すことで、見返したときにより思い出が蘇るよね!

理由2:完璧じゃなくていい、という気楽さ

BABY365は、
1日1枚写真を選んでコメントを入力する

たったこれだけでいいんです。

あな

私は、写真だけ選んでコメントは空欄なんて日もたくさんある!写真だけのページがあっても全然いいと思う◎

大切なのは、あれもこれも完璧に書こうとしないこと。

育児日記の中には、タイムスケジュールに沿って1日の行動を書くものもありますが、こういうタイプは一度書き忘れると分からなくなって挫折します。

  • うんちの回数
  • 食事の内容
  • お昼寝の時間 など…

かと思えば、SNS上には手書きでかわいくデコった育児日記が溢れていて「私もあんな風に作れたら…」と真似したくなっちゃいますよね。

こだわりが詰まっててかわいい!

書くのが好きならいいと思いますが、ズボラな人はやめておきましょう!(笑)

  • こんな風に作りたいという理想
  • こだわりが出てくる
  • 適当にできなくなる
  • 気合を入れないと書けなくなる
  • 挫折

という経路を辿ることでしょう…。

その点、BABY365は、「毎日じゃなくてもいいや」と思えるくらい気軽に使えるし、やることは決まっているので楽チンです♪

理由3:記録さえすれば勝手に製本してくれる

育児日記には、書くノートタイプのもの、アプリで記録するタイプのものなどたくさんの種類がありますよね。

たとえば、1年間コツコツと頑張って記録したとします。

でもその記録、後からどれくらい見返しているでしょうか?

あな

記録って、見返すために残してるはず。でも、記録して満足しちゃってそのまま…ってこと、結構あるかも。特にアプリだと、見返す機会が少ない気がするな〜。

せっかく大切に残してきた育児の記録。

ぜひ“カタチ”にして、いつでも手に取って見返せるようにしてみませんか?

あとから読み返すことで、自分の育児に自信が持てるし、子どもも「こんなに大事にされてたんだ」と感じて、自己肯定感がぐっと高まります。

アプリで記録するだけでなく、そのまま本として製本できるBABY365なら、手軽に記録をカタチに残せるので私のイチオシ育児日記です!

\ダウンロード無料で始められる/

フォトブック・赤ちゃん写真日記&アルバム作成 Baby365

フォトブック・赤ちゃん写真日記&アルバム作成 Baby365

無料posted withアプリーチ

🎁クーポンコード🎁
BABY05619

\クーポン利用で500引き!/

BABY365で育児日記を始める

クーポン利用期限:2025年7月15日

ズボラママにおすすめ!BABY365の内容を写真付きで詳しく紹介!

画像引用:BABY365公式HP

BABY365は、アプリで記録した育児日記が製本できるサービスです。

ズボラで三日坊主…そんなわたしは、わが子の1歳までの育児記録に「BABY365」を選びました。

実際にフォトブックが手元に届いてみて、出来上がりの高級感にはもちろん、

“育児を1年頑張ってきた”という事実に感動。

実際にBABY365を利用して、わたしが感じた大きな魅力は以下の3つです。

BABY365の魅力

  • 写真が1年分たまるとフォトブックにできる
  • 毎日写真1枚+ひとこと入力でOKなので手軽に記録できる
  • コスパよく上質なフォトブックが手に入る

この3つの魅力を折り込みながら、BABY365のフォトブックを写真付きで紹介していきますね♪

届いたフォトブックがこちら!

しっかりとしたギフトボックスに入って届きます♪

画像引用:BABY365公式HP
あな

この時点でワクワク感が半端ないです…!

そして…実際にわたしが注文したものがこちら!

\じゃじゃーん!/

シンプルで高級感のある表紙デザイン

写真が1年分たまるとフォトブックにできる

アプリで記録をつけるだけでなく、製本するまでがBABY365のサービス。
上質なフォトブックの仕上がりにうっとり…♡

アプリで1日1枚ずつ積み重ねた育児日記は、365日分たまると製本されて思い出の1冊に仕上がります

注文後、2〜3週間ほどで届きました。

あな

形にして残しておくといつまでも見返せるのがいいよね!全ページ写真付きだから子どもでも楽しめるよ♪

製  本:ハードカバー
ページ数:約365ページ(1日1ページ)
サ イ ズ:A5サイズより小さく、文庫本よりちょっと大きめの特殊なサイズ

あな

手に取りやすいコンパクトなサイズ感で気に入ってます♪

中身は1日1ページでこんな感じ

1ページにレイアウトされている内容は以下の通りです。

  • 日付け
  • その日の写真
  • 生まれてからの日数
  • 入力したコメント

わたしのフォトブックをチラ見せ♪

毎日写真1枚+ひとこと入力でOKなので手軽に記録できる

日付けと生まれてからの日数は自動で記録されます。
その日のベストショットに、簡単なコメントを添えるだけなので楽チン♪

「お散歩に行った」「ずっと泣いていた」など本当にひと言だけの日も。

あな

マジで20秒もあれば終わります!!なんならコメント書いてない日もあります(笑)でも写真があるからその日の様子は分かる!最高!!

後から見返して「あのときこうだったな〜」と感慨深い…まさに「成長記録アルバム」です!

BABY365は高い?気になるお値段は?【クーポンコードあり】

BABY365の定価は22,000円(税込)です。

BABY365は、アプリで簡単に記録をつけられるのが魅力ですが、22,000円という価格にビックリしますよね。

正直、育児日記に22,000円も払えない!と思う方も多いと思います…。

あな

私もそう感じたから分かる…。でも完成したフォトブックが届いたらいい意味で裏切られた!!

コスパよく上質なフォトブックが手に入る

  • ハードカバー仕上げで丈夫な仕上がり
  • 全てのページにコメントを印刷
  • 全366ページという大ボリューム
  • 上質な紙質と印刷技術で高級感あふれる製本

これだけのクオリティのフォトブックを製本しようとすると、2万円はむしろ安いとさえ思ってしまいます。

同じクオリティのものを他社で作ろうと思っても、22,000円では済まないでしょう。

あな

例えば、結婚式のアルバムなんか、たった数十ページで5〜10万とか普通にかかった記憶…。

あな

スタジオで撮影したアルバムは、1万円以上かかる上に数枚しか入ってないよね。
つい買っちゃったけど、アルバムは無駄に大きくて1回も見返してない…。

しかも、BABY365には、早割キャンペーンやお友達紹介割引が存在します。

\詳しくはこちらの記事をチェック!/

あわせて読みたい!

実際に1年分をまとめてみて、

「この時期、こんな顔してたなぁ」「この言葉が初めてだったな」と涙が出そうに…。

BABY365では、写真や文字だけの育児日記では叶わない“毎日の記憶”が詰まった大切な一冊の育児アルバムが作れますよ!

🎁クーポンコード🎁
BABY05619

\早割併用で4,460円引き

BABY365で育児日記を始める

クーポン利用期限:2025年7月15日

まとめ|ズボラさんにこそBABY365をおすすめしたい理由

あな

いつでも見れるように、テレビボード上に飾ってます♪高級感ある質感だからインテリアの邪魔にもなりません◎

育児日記=ハードルが高いと思っているあなた。

「育児日記はちゃんと書かないと意味がない」
「どうせ毎日書けないし」

そんなふうに思っていた私が、今ではBABY365で作った1冊の育児アルバムを宝物にしています。

育児はあっという間。写真1枚とひとことで、思い出はしっかり残せます。

【BABY365】なら、毎日のかけがえのない思い出を"たったの1分"でしっかり形に残せます。

「細かい記録より、思い出を手軽に残したい」

そんなズボラ系ママには、BABY365が最適です!

あな

ぜひ【BABY365】、使ってみてくださいね!クーポンの利用も忘れずに〜!

\ダウンロード無料で始められる/

フォトブック・赤ちゃん写真日記&アルバム作成 Baby365

フォトブック・赤ちゃん写真日記&アルバム作成 Baby365

無料posted withアプリーチ

🎁クーポンコード🎁
BABY05619

\クーポン利用で500引き!/

BABY365で育児日記を始める

クーポン利用期限:2025年7月15日

  • この記事を書いた人

あな

1児のママ|写真が大好きで出産後に本格的に勉強→カメラが仕事になりました。2022年〜出張撮影カメラマンとして活動しています。

-おもいで整理